マイナーコードの響き 前回の「Aマイナー(Am)というコード」のつづきである。 Amというコードの独特な響きを少し楽しんでみた。 明らかにCやFやG7といったコードとはカラーが違う。 暗いというとそれまでだが、一方で「締・・・
アコースティックギター上達のための練習方法をご紹介しています
アコースティックギター上達のための練習方法をご紹介しています
マイナーコードの響き 前回の「Aマイナー(Am)というコード」のつづきである。 Amというコードの独特な響きを少し楽しんでみた。 明らかにCやFやG7といったコードとはカラーが違う。 暗いというとそれまでだが、一方で「締・・・
慣れてきたスリーコード C F G7 前回の「弦は右手の指で弾くかピックか」からのつづき。 CとFとG7のスリーコードにはだいぶ慣れてきた。 特にCは一番最初に覚えたコードなので、かなり慣れ親しんだ感じがする。 最初はC・・・
ギターの弦を鳴らすとき 前回の「音階とアルファベット」からのつづき。 今までは左手で作るコードの形ばかり気にしていて、右手について触れていなかった。 というのも最初は「ギターは左手の指で形を作って、右手で音を鳴らせばよい・・・
音の名前とアルファベット 前回の「ギターの種類 あれこれ」からのつづきだ。 親戚のお兄さんに初めてギターを習ってから1週間ほど経ち、その時に教わったことを復習していた。 コードはCとG7と「簡易F」を弾いていた。 しかし・・・
ギター少年の誕生 前回の「指が痛くて仕方がない」からのつづき。 マイ・ギターを何と小学生で手にした少年は、それからギター少年となった。 ただ、ギター少年といってもいろいろある。自分はフォークギターを手にしたので、演奏しな・・・