※筆者の「ギター上達ストーリー」です。この記事からお読みください!!
ギターを始めたきっかけ
ギターを始めたいと思う時というのは、普通はどういう状況なのか。
自分自身は、これまで長いことギターを弾いてきて、始めた頃の記憶はもはや薄れかけている。
でも、そもそもどうしてギターを始めたのかを考えていくと、その答えはいろいろと浮かび上がってくるものである。
「テレビで歌手が演奏しながら歌っていた」
「学園祭のライブでカッコよくギターを弾く友人を見た」
「街中で生演奏する人がギターを上手に弾いて歌っていた」
いろいろあると思う。
自分の場合は、いとこの存在が大きかった。
いとこのお兄さん、お姉さんがいたわけだが、二人とも軽やかにギターを弾いていたのだ。
軽やかにギターを弾くお兄さん達
本当に「軽やかに」という表現がふさわしかった。
親戚の家に連れて行ってもらった時に、その衝撃は始まった。
白木のボディーがつややかに光るフォークギターが2本。
お兄さんとお姉さん、それぞれ1本ずつ、少し形のタイプは違っていたが、自分が生まれて初めて目にする生ギターだった。
今は「アコースティックギター」と呼ばれることが多いかもしれないが、当時は「フォークギター」と呼んでいた。
本当にその表面がきらきらと光っていたのが印象的だった。
また、「思ったより大きい」というのも、ギターを初めて見た時の感想であった。
そして、歌の歌詞とギターの和音を示す記号(コード)が書かれている本を見ながら、二人はギターを爪弾き、歌う。
お姉さんはアルペジオ、つまりギターの弦を順番に1本ずつ弾く奏法だが、なめらかに和音を奏でていく。
お兄さんは同じく弦を1本ずつであるが、よりリズミカルに、少し独特の弾き方で弾いていた。
あとでその弾き方が「スリーフィンガー奏法」だと分かったわけであるが、とにかく上手だった。
とにかくカッコイイ
当時流行していた曲や、昔から親しまれてきたフォークソングの数々、そして学校でも習ったことのある童謡までも。
ページをめくっては歌い、またページをめくる。
時々、「あ、いけね」と間違えてつっかかるのだが、それすらも格好いいと感じた。
こんな親戚からの、圧倒的な音楽ショックを受けたものだから、当時小学生だった自分は、本当に「すごい」と思うしかなかった。
「すごい」「ギターを弾いている」「かっこいい」「上手い」いろいろと言葉が思い浮かんできた。
と同時に、当然のことながら「自分も弾いてみたい」「やってみたい」とすぐに思った。
昔から何でも「やってみたい」と思う性格であった自分には、今回もその衝動を押さえることができなかった。
そして、少しの間「にわかレッスン」が始まったわけだ。
つづきは「アコースティックギターのにわかレッスン開始」へ